182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2023-01-20 01月20日-01号

なお、野々市市議会議員選挙につきましても同じ告示日選挙期日となります。 2つ目でございます。立候補予定者説明会でございます。市長選挙につきましては令和5年3月22日午前10時から、場所野々市市役所2階ホール椿にて開催いたします。市議会議員選挙につきましては、同日の3月22日の午後2時から場所も同じく市役所2階のホール椿にて開催する予定でございます。 説明については以上でございます。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

午後4時39分散会      ----------------------------- △議案委員会付託  ・総務産業常任委員会 議案第35号 専決処分野々市税条例等の一部を改正する条例)の承認について 議案第38号 野々市市議会議員選挙及び野々市市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例について 議案第39号 野々市本社機能立地促進のための市税の課税の特例に関する

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

次に、議案第38号野々市市議会議員選挙及び野々市市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。 公職選挙法施行令改正により、衆議院議員及び参議院議員選挙における選挙運動に関し、選挙運動用自動車使用等公営に要する経費に係る限度額が引き上げられたことに伴い、所要の改正を行うものでございます。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

昨年の私ども白山市議会議員選挙でも、若者投票率は10代で30%程度、20代で25%程度と低いものでした。 白山市議会は、市内の高校生や大学生と議会報告会という形で意見交換会を行っています。議員について、どのような受け止めをしているのか聞き取りをすると、政治とカネや一部のスキャンダラスな政治家の行動で、職業として悪いイメージが先行していました。

野々市市議会 2021-09-10 09月10日-03号

本市の近年行われた各選挙における投票率を見てみますと、平成29年に行われました衆議院議員選挙、小選挙区、比例代表ともに50.67%、平成30年に行われました石川県知事選挙は30.38%、平成31年に行われました石川県議会議員選挙は36.92%、野々市市議会議員選挙は41.91%、令和元年に行われました参議院議員通常選挙選挙区、比例代表ともに41.74%と、投票率が50%を超えたのは平成29年の衆議院議員選挙

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

まず初めに、今年2月21日に行われました白山市議会議員選挙におきまして、大変多くの白山市民の温かい御支援を賜り、初めて当選をさせていただきました。地元地域皆様の応援はもとより、多くの市民方々からの期待の表れに、これまで一企業の代表として顧客と地域、そして社員のために活動してきた自分とはまた違う責任の重さを感じております。

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

先月2月に行われました白山市議会議員選挙におきましては、私、初の挑戦、そして初当選することができました。多くの市民皆様より御支援を賜ったことを感謝いたしておるところでございます。 このいただいた議席を市民代表として、そして働く者の代表として、白山市の発展のために市議会議員の一人として職務を全うし、責務を果たすべく精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。 

白山市議会 2021-01-26 01月26日-01号

来月21日の市議会議員選挙を控え、立候補される議員におかれましては、忙しい日々を送られていることと思いますが、体調管理に万全を期して、再び市政発展のためにこの場に戻ってこられることを願っております。 また、今期をもって退任される皆様には、本当にお世話になりました。今後とも、健康で笑顔あふれる元気都市の実現に向け、お力添えを賜りますようお願いを申し上げ、挨拶といたします。

白山市議会 2020-11-25 11月25日-01号

初めに、感染症対策関連に係る主なものといたしまして、総務費では、これから年末年始に多くの各種会合の開催が見込まれることから、388町内会全てに感染拡大防止に役立てていただくため、非接触型電子体温計及び手指消毒液を配布する経費を計上するほか、白山市議会議員選挙に係る投票所及び開票所における感染症対策のための衛生用品等購入費を計上いたしております。 

金沢市議会 2020-09-11 09月11日-04号

なぜなら、先ほどもありましたが、市長選挙でも市議会議員選挙でも、両事業の民営化を公約して選択が行われていないからです。再公営化の教訓の一つは、一旦、私企業に手放せば再取得は極めて困難ということです。巨額な公的資金を要することになります。市民共有財産処分となるこの問題は、市民に信を問うて行うべき大きな問題です。

白山市議会 2020-09-10 09月10日-03号

次に、7番目、最後の質問として、コロナ禍の中での来年の市議会議員選挙投開票対策についてお伺いしたいと思います。 御存じのとおり、来年2月には白山市議会議員選挙が行われるわけでありますが、最近、市民方々からお聞きすることは、新型コロナウイルス・インフルエンザの感染対策はどのようになっているのかと問われます。 確かに人の出入りが多く、3密の状況や物品を通じての接触状況が作られます。

七尾市議会 2020-03-22 03月22日-05号

しかし、西川英伸議員は、平成29年10月に施行されました七尾市議会議員選挙において、自らの選挙責任者公職選挙法違反で書類送検され、罰金30万円、公民権停止4年の有罪判決が確定いたしました。 また、平成30年度の国民健康保険税を滞納し、議員報酬差押え行政処分を受けたにもかかわらず、あろうことか当時の市議会議長名誉棄損地方公務員法違反刑事告発をいたしました。 

白山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

平成29年の市議会議員選挙において、多くの市民からこれまでの家族単位の墓ではなく、共同で利用する合葬墓設置を求める声を多く聞きました。早速平成29年3月会議において設置を提案したところ、近年の少子化や核家族化の進展、ニーズの多様化に伴い、将来的には必要不可欠な施設であると認識しているが、竹松墓地公苑を優先したいとの答弁でありました。 

輪島市議会 2019-09-11 09月11日-03号

初めに、さきの市議会議員選挙におきまして初当選することができました。ご支援いただいた皆様方に、この場をお借りして改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 地域社会変化状況変化により生じる問題に対して、日々市民の声を聞くことにより、迅速に市政にその声を届けてまいりたいと考えております。また、若い世代の思いをより市政に反映させることができるよう、一生懸命努めてまいります。